ビブリ・カル子の
「OH!!
ビブリカルDAY〜♪」
今日は、15章を見ていきましょう。
パリサイ人や律法学者は、何とかして主イエスを、ギャフン!と言わせたいのです。
主イエスは、彼らに対して、
6節、自分たちの言い伝えのために、神のことばを無にしてしまった、
と言われています。
人間のことばの中で生きて行くと、私たちは、神のことばを無にするのです。
気をつけなければいけません。
あなたは今どのことばの中で生きておられますか?
13節は、きびしいおことばです。
「わたしの天の父がお植えにならなかった木は、みな根こそぎにされます。」
このおことばは、みことばのタネのところ、マタイ伝13章を思い出しますが、
根こぎにされる、13章よりもっときびしく書かれています。
いずれ、ニセ物か、本物か、わかるのです。
実をつけるのか、根こぎにされるか、はっきりとわかるのです。
ですから、主イエスは、
14節に、彼らのことは、放っておきなさい、と言われています。
放っておきましょ、放っておきましょ、委ねましょ、委ねましょ。
この15章には、カナン人の女性が出てきますね。
彼女は、娘がいる母親です。
22節には、「主よ。ダビデの子よ。私をあわれんでください。」
25節には、「主よ。私をお助けください。」
ということばを、主イエスにかけています。
27節をみると、「主よ。そのとおりです。」と言ってます。
アーメンです、と言っているのです。
そして
ここからが、彼女の信仰です。
「ただ、小犬でも主人の食卓から落ちるパンくずはいただきます。」(15章27節)
この信仰のおことばを、主イエスは、ほめておられます。
母親だから、何とかして娘をいやして欲しい!と思って言ったのか。
この信仰をもつ母親だから言ったのか?!
あなたは、どう思いますか?
私は、この人の心、すなわち信仰だ、と思います。
この人の信仰が言わせたことばです。
なぜなら、マタイ伝15章18節に、口から出るものは、心から出てきます、と
書かれています。
私たちは、いくら心の中を隠してみても、それは現れます。
箴言には、『憎しみは、うまくごまかし隠せても、その悪は集会の中に現われる。』
(26:26)とも書かれています。
神の臨在の中で全ては明るみに出るのです。神は光ですから。
☆何とかして、いやしていただきたい!
☆何とかして、神のみ心を教えていただきたい!
とヤコブのように、祝福して下さるまで離れません、という信仰が必要だ、と思います。
私は、そういう信仰が欲しいです。
神が語って下さるまで....。
みこころが示されるまで....。
祈りつづけて進みましょう。
戻る
<カナンの女性>
〜マタイ15章〜