|
ダニエル書・・・ |
一週間ぶりのごぶさたでございます。今日は、少しサッパリ感覚でいきましょう! |
|
(創世記 1章 29節) ついで神は仰せられた。 『 見よ。わたしは、全地の上にあって、 種を持つすべての草と、 種を持って実を結ぶすべての木を あなたがたに与えた。 それがあなたがたの食物となる。』 |
![]() |
これって、全〜部 生でいただけますよね。
サラダで OK!
![]()
そこで、ちょっと旧約聖書のダニエルさんに登場をしていただいて・・・と・・・
|
(ダニエル書 1章 12節) 『 どうか十日間、しもべたちをためしてください。 私たちに野菜を与えて食べさせ、 水を与えて飲ませてください。 』 |
この時 彼は、たしか14才、15才だったと思うのですが、
”王の食物を食せず” と書かれています。
みよ!この信仰、この気迫!
このことばこそ、ダニエル書のスタートでありましょうゾ。
あっそうそう、ダニエル書の2章4節〜7章28節は、
アラム語だそうですね。
アラム語って、イエス様もお使いになってたんですよね。
![]()
ダニエルのように、水と野菜だけで10日間過ごすと
肌がイキイキするそうですね。
私もやってみようかな・・・
上からのパタパタやめて・・・
![]()
ある本で読みました。
動物性食物は、一生涯 食べなくても絶対死なないが
植物性食物を食べないと短期間で死ぬと・・・
死ぬのです。(創世記2章17節を思い出します・・・)
神が私たちに与えて下さっている植物は、創世記1章29節。
これを食べてると、死なないのでしょうね。
神に聞き従って、良きものを 食べましょう!!
アーメン!![]()
![]()
たしか・・・ エスキモーの人たちは、アザラシを殺して
その皮は生活に使い、その胃袋の中にあるものを
食することによって、植物性を摂取するんでしたっけ?
スゴイ知恵ですね。
そうしなければ、カッケになるんじゃなかったかなあ・・・
確かな情報をお持ちの方、教えてください。
次回へつづく・・・